
2019年07月04日
NASYU 足趾トレーニング
☆7/3(水) NASYU Football Support 足趾トレーニング
@掛川市文化会館シオーネ
NASYUの三林氏を講師に招き、先月行って頂いたインソールの講習会の続編に当たる足趾トレーニングを行って頂きました。
NASYU Football Support
https://www.nasyu-football.com



今回ほとんどの選手が購入したインソールの説明と調整だけでなく、この日は雨でグラウンドでの練習が行えなかったこともあり、足趾をしっかり使えるかのチェックとトレーニングを行って頂きました。
いかに自分の足の指を自由に使えるか。
フットボーラーにとって最も大切な「足」ですが、まだまだ知らないことやできていないことが多く、前回と今回の二回の勉強会で選手達にとっても指導者にとっても新たな気づきや学びが多く、今後に向けての可能性が広がった時間となりました。



自分の想像以上に(特に小指や薬指が)足趾を使えていない選手が多く、まだまだみんな伸び代と可能性に満ち溢れていることが再確認されました(笑)
今回教えて頂いた足趾トレーニングとネイシューのインソールを併用していくことで、自分の持てる力を100%発揮してパフォーマンスを上げていくことに繋げていければと思います。

また、三林氏の熱量や選手達に伝えようという姿勢を見ていると、指導者として改めて多角的な刺激を入れていくことの重要性を感じさせて頂きました。

NASYU三林氏、いつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします!
@掛川市文化会館シオーネ
NASYUの三林氏を講師に招き、先月行って頂いたインソールの講習会の続編に当たる足趾トレーニングを行って頂きました。
NASYU Football Support
https://www.nasyu-football.com
今回ほとんどの選手が購入したインソールの説明と調整だけでなく、この日は雨でグラウンドでの練習が行えなかったこともあり、足趾をしっかり使えるかのチェックとトレーニングを行って頂きました。
いかに自分の足の指を自由に使えるか。
フットボーラーにとって最も大切な「足」ですが、まだまだ知らないことやできていないことが多く、前回と今回の二回の勉強会で選手達にとっても指導者にとっても新たな気づきや学びが多く、今後に向けての可能性が広がった時間となりました。
自分の想像以上に(特に小指や薬指が)足趾を使えていない選手が多く、まだまだみんな伸び代と可能性に満ち溢れていることが再確認されました(笑)
今回教えて頂いた足趾トレーニングとネイシューのインソールを併用していくことで、自分の持てる力を100%発揮してパフォーマンスを上げていくことに繋げていければと思います。
また、三林氏の熱量や選手達に伝えようという姿勢を見ていると、指導者として改めて多角的な刺激を入れていくことの重要性を感じさせて頂きました。
NASYU三林氏、いつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします!
Posted by ソーニョFC掛川 at 11:56