› ソーニョフットボールクラブ掛川 お知らせBlog › 掛川から世界へ › JY › U-13千葉館山遠征 2018冬ヴィヴァイオ船橋主催館山南房総サッカーフェスティバル

2018年12月29日

U-13千葉館山遠征 2018冬ヴィヴァイオ船橋主催館山南房総サッカーフェスティバル

☆12/26(水)〜12/28(金)2018冬ヴィヴァイオ船橋主催館山南房総サッカーフェスティバル
@勝山サッカーフィールド、丸山運動広場天然芝G、千倉総合運動公園 他
《参加チーム》
ヴィヴァイオ船橋、ヴィヴァイオ06(以上、千葉県)、リベロ津軽(青森県)、FC LAZO新潟(新潟県)、エストレラ姫路FC(兵庫県)、EC JOGADOR(埼玉県)、杉並ソシオ、FC目黒、FC千代田(以上、東京都)、FC CEDAC(長野県)、FC VENENO(茨城県)、FC Fuji、エクセルシオールFC、ソーニョFC掛川(以上、静岡県)

12/26-28の3日間、U-13が千葉県に遠征し、ヴィヴァイオ船橋様主催の館山南房総フェスティバルに参加させて頂きました。
この遠征は前身の横芝光町フェスティバルと合わせると1期生の頃から参加させて頂いているもので、ソーニョの年内最後の活動としても毎年恒例となっている大切な遠征です。

U-13千葉館山遠征 2018冬ヴィヴァイオ船橋主催館山南房総サッカーフェスティバル
東京湾アクアラインの海ほたるPAでのこの集合写真も毎年恒例です(笑)


U-13千葉館山遠征 2018冬ヴィヴァイオ船橋主催館山南房総サッカーフェスティバル

3日間で多くのチームと多くのゲームを積み重ねました。
U-13(5期生)の選手達にとって4月の入団から8ヶ月が経った現在地の確認とここからへ向けた志の確認が大きなテーマでした。
チームとしての方向性やコンセプト、それに基づくテーマ設定が明確にある中で、いかに一人一人が工夫し、仲間達と共有しながら世界を広げていけるか。
クラブ設立以来長く交流させてもらっている各地の信念ある育成クラブとの試し合い、高め合いの3日間となりました。

c7ac0c5b42150956c4e773526e3bab702_4620693218501812539_181228_0016
c7ac0c5b42150956c4e773526e3bab702_4620693218501812539_181228_0016 posted by (C)sonhofc

c7ac0c5b42150956c4e773526e3bab702_4620693218501812539_181228_0076
c7ac0c5b42150956c4e773526e3bab702_4620693218501812539_181228_0076 posted by (C)sonhofc

c7ac0c5b42150956c4e773526e3bab702_4620693218501812539_181228_0071
c7ac0c5b42150956c4e773526e3bab702_4620693218501812539_181228_0071 posted by (C)sonhofc

c7ac0c5b42150956c4e773526e3bab702_4620693218501812539_181228_0058
c7ac0c5b42150956c4e773526e3bab702_4620693218501812539_181228_0058 posted by (C)sonhofc

c7ac0c5b42150956c4e773526e3bab702_4620693218501812539_181228_0092
c7ac0c5b42150956c4e773526e3bab702_4620693218501812539_181228_0092 posted by (C)sonhofc

c7ac0c5b42150956c4e773526e3bab702_4620693218501812539_181228_0123
c7ac0c5b42150956c4e773526e3bab702_4620693218501812539_181228_0123 posted by (C)sonhofc

c7ac0c5b42150956c4e773526e3bab702_4620693218501812539_181228_0111
c7ac0c5b42150956c4e773526e3bab702_4620693218501812539_181228_0111 posted by (C)sonhofc

c7ac0c5b42150956c4e773526e3bab702_4620693218501812539_181228_0108
c7ac0c5b42150956c4e773526e3bab702_4620693218501812539_181228_0108 posted by (C)sonhofc

c7ac0c5b42150956c4e773526e3bab702_4620693218501812539_181228_0105
c7ac0c5b42150956c4e773526e3bab702_4620693218501812539_181228_0105 posted by (C)sonhofc

本当の「うまさ」とは何か?
そしてそれを武器として身につけていく為に今何をしなければならないのか?

限られた時間ではありましたが、ここまで彼らがここまで積み上げてきたことの成果を最大限に引き出しながらも、今後に向けてさらに一段上のことを要求しチャレンジして行くことをテーマに試合に臨みました。

最終戦のヴィヴァイオ船橋さんとの25分2本のゲーム。

7月末のひたちなかフェスティバルで文字通り手も足も出ずボールにも触らせてもらえなかった試合から、彼らが積み上げてきたものを臆せず発揮することが出来ました。
そして、その中で感じることができた新たな基準やここからの課題を大切にまた年明けから積み上げて行きたいと思います。

また今回は夏の遠征からのオフザピッチでの大きな成長を見ることができたことも収穫となりました。
チームとしての行動や集団生活でのマナーや行動はもちろんですが、夏の遠征ではかなり厳しい現状だった食事面も各自の努力と家庭のサポートのおかげでかなり改善が見られました。

ヨーロッパ各国を始めとする世界のトップレベルはまさに日進月歩のスピードで進化を続けています。当然育成年代も然りです。
それに対して私達が今何を積み重ねていかなければならないのか。
余談にはなりますが、U-14/13とこの冬休み期間の1週間弱で各地の強豪クラブの基準を確認させて頂くことができ、今後のクラブの成長にとっても多くの学びがあったのがこの生活習慣の部分です。
アスリート化が進む世界のフットボールシーンの中で今私達がクラブとして取り組んでいくことの重要性を非常に強く感じることが出来ました。
この辺りは来年に向けても新たなチャレンジとなって来ます。

c7ac0c5b42150956c4e773526e3bab702_4620693218501812539_181228_0063
c7ac0c5b42150956c4e773526e3bab702_4620693218501812539_181228_0063 posted by (C)sonhofc

c7ac0c5b42150956c4e773526e3bab702_4620693218501812539_181228_0115
c7ac0c5b42150956c4e773526e3bab702_4620693218501812539_181228_0115 posted by (C)sonhofc

c7ac0c5b42150956c4e773526e3bab702_4620693218501812539_181228_0084
c7ac0c5b42150956c4e773526e3bab702_4620693218501812539_181228_0084 posted by (C)sonhofc

また、指導者も友好チームの方々との情報交換を通して新たなアイデアやモチベーションを頂くことができました。JY始動以来ずっと交流をして頂いている方々との貴重な時間もこの遠征の醍醐味の一つであると改めて感じました。

U-13(5期生)の選手達は年明けすぐに1年生大会クラブ代表決定戦が行われます。そして4月になったら後輩が入団してきてまた違った立場での一年が始まります。
この遠征を通じて得たものや感じたことを大切にしながら、じっくりと進んでいこうと思います。

c7ac0c5b42150956c4e773526e3bab702_4620693218501812539_181228_0127
c7ac0c5b42150956c4e773526e3bab702_4620693218501812539_181228_0127 posted by (C)sonhofc

ヴィヴァイオ船橋の皆様、大会参加チームの皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします!


その他の写真はこちらから
2018 U-13千葉遠征



同じカテゴリー(掛川から世界へ)の記事

Posted by ソーニョFC掛川 at 10:16 │掛川から世界へJY