2018年08月09日
U-15関東遠征 佐野ユースカップ
☆8/6(月) YJRトレーニング @FFC柏
☆8/7(火)、8(水) U-15佐野ユースCUP @佐野市運動公園多目的球技場・佐野日大高G
毎年恒例となったU-15の関東遠征を8/6-8の2泊3日で行いました。
ソーニョの入団しての2年半の成果の確認と、高校年代へ向けたここからの半年間への決意やビジョンを改めて設定するという目的の遠征です。

佐野ユースCUP vs 前橋育英高校(群馬)
初日は千葉県柏市のFFC柏のフットサルコートにて、当クラブのアドバイザースタッフでもある鈴木陽二郎氏(通称:YJR)によるトレーニングを実施しました。

U-15関東遠征 2018_180809_0011 posted by (C)sonhofc
継続的に取り組んできた蹴り方や身体操作のトレーニングの復習をした後に、メインである鳥かごトレーニングをみっちりと。
概念から仕組み、基準の共有とここからまた積み重ねていく楽しみが増える内容でした。

U-15関東遠征 2018_180809_0009 posted by (C)sonhofc

U-15関東遠征 2018_180809_0004 posted by (C)sonhofc

U-15関東遠征 2018_180809_0003 posted by (C)sonhofc
最後には、ソーニョではおなじみとなった『諦めるとは考えをやめること』『今ではなく未来を見る』『人のせいじゃなくて自分のせい、自分自身に矢印を向ける』といったマインドセットの部分の話も熱くして頂き、遠征初日から多くの刺激と学びを頂きました。
YJRトレーニング終了後、そのまま栃木県佐野市へ移動し、プログレッソ佐野さんが主催する佐野ユースCUPに2日間参加させて頂きました。

U-15関東遠征 2018_180809_0028 posted by (C)sonhofc

U-15関東遠征 2018_180809_0021 posted by (C)sonhofc

U-15関東遠征 2018_180809_0017 posted by (C)sonhofc

U-15関東遠征 2018_180809_0053 posted by (C)sonhofc
U-15関東遠征 2018_180809_0051 posted by (C)sonhofc

U-15関東遠征 2018_180809_0096 posted by (C)sonhofc

U-15関東遠征 2018_180809_0093 posted by (C)sonhofc

U-15関東遠征 2018_180809_0091 posted by (C)sonhofc
対戦チームや他チームの指導者の方々からもソーニョのゲーム内容とここまでの積み重ねの成果を高く評価して頂きました。
U-13の頃はおろか、この春先まで今回のようなゲームが出来るとはイメージ出来ない学年だった今年のU-15チーム(3期生)。
本当に紆余曲折あった3期生ですが、今回彼らが見せてくれたフットボールはソーニョとしての方向性と積み重ねは間違っていなかったと感じさせる内容でした。
プログレッソ佐野の片原代表が、「U-13/14の2年間でどれだけサッカーをさらに好きにさせるか。それが中3になって現れるし、高校年代以降に必ず繋がってくる」というお話をしてくれましたが、彼らとの紆余曲折の日々は間違っていませんでした(笑)
彼らのゲームでの表情を見ていると、指導者として多くのことを教えられました。

U-15関東遠征 2018_180809_0094 posted by (C)sonhofc

U-15関東遠征 2018_180809_0098 posted by (C)sonhofc

U-15関東遠征 2018_180809_0099 posted by (C)sonhofc
また、オフザピッチでも主体性ある行動が多く見られ、時間を守れない、自ら動けないということを厳しく指導された下級生の頃から見違えるような成長を見せてくれました。

U-15関東遠征 2018_180809_0083 posted by (C)sonhofc
彼らのソーニョでの日々は残り半年ちょっと。どこまでうまくなれるか、どれだけ成長できるか。
そんな彼らと共に私達指導者もいかに成長できるか。
本当に楽しみです!

U-15関東遠征 2018_180809_0115 posted by (C)sonhofc
台風にも何とか間一髪接近する前に帰ってくることができました(笑)
佐野ユースCUP参加チームの皆様、プログレッソ佐野の皆様、そしていつも温かくサポートしていただける保護者の皆様、本当にありがとうございました!
今後ともよろしくお願いします!
その他の写真はこちらから
2018 U-15関東遠征
☆8/7(火)、8(水) U-15佐野ユースCUP @佐野市運動公園多目的球技場・佐野日大高G
毎年恒例となったU-15の関東遠征を8/6-8の2泊3日で行いました。
ソーニョの入団しての2年半の成果の確認と、高校年代へ向けたここからの半年間への決意やビジョンを改めて設定するという目的の遠征です。

佐野ユースCUP vs 前橋育英高校(群馬)
初日は千葉県柏市のFFC柏のフットサルコートにて、当クラブのアドバイザースタッフでもある鈴木陽二郎氏(通称:YJR)によるトレーニングを実施しました。

U-15関東遠征 2018_180809_0011 posted by (C)sonhofc
継続的に取り組んできた蹴り方や身体操作のトレーニングの復習をした後に、メインである鳥かごトレーニングをみっちりと。
概念から仕組み、基準の共有とここからまた積み重ねていく楽しみが増える内容でした。

U-15関東遠征 2018_180809_0009 posted by (C)sonhofc

U-15関東遠征 2018_180809_0004 posted by (C)sonhofc

U-15関東遠征 2018_180809_0003 posted by (C)sonhofc
最後には、ソーニョではおなじみとなった『諦めるとは考えをやめること』『今ではなく未来を見る』『人のせいじゃなくて自分のせい、自分自身に矢印を向ける』といったマインドセットの部分の話も熱くして頂き、遠征初日から多くの刺激と学びを頂きました。
YJRトレーニング終了後、そのまま栃木県佐野市へ移動し、プログレッソ佐野さんが主催する佐野ユースCUPに2日間参加させて頂きました。

U-15関東遠征 2018_180809_0028 posted by (C)sonhofc

U-15関東遠征 2018_180809_0021 posted by (C)sonhofc

U-15関東遠征 2018_180809_0017 posted by (C)sonhofc
前橋育英高校、佐野日大高校という全国レベルの強豪高校、関東リーグ所属で今夏の日本クラブユース選手権の全国大会にも出場する前橋FCを始めとする各地域を代表する強豪クラブとの対戦は文字通り中3夏の最大の腕試しの機会となりました。
2日間という限られた時間の中で6ゲーム、その全てに意味と成果を感じられるゲームを行うことが出来ました。

U-15関東遠征 2018_180809_0053 posted by (C)sonhofc

U-15関東遠征 2018_180809_0051 posted by (C)sonhofc

U-15関東遠征 2018_180809_0096 posted by (C)sonhofc

U-15関東遠征 2018_180809_0093 posted by (C)sonhofc

U-15関東遠征 2018_180809_0091 posted by (C)sonhofc
対戦チームや他チームの指導者の方々からもソーニョのゲーム内容とここまでの積み重ねの成果を高く評価して頂きました。
U-13の頃はおろか、この春先まで今回のようなゲームが出来るとはイメージ出来ない学年だった今年のU-15チーム(3期生)。
本当に紆余曲折あった3期生ですが、今回彼らが見せてくれたフットボールはソーニョとしての方向性と積み重ねは間違っていなかったと感じさせる内容でした。
プログレッソ佐野の片原代表が、「U-13/14の2年間でどれだけサッカーをさらに好きにさせるか。それが中3になって現れるし、高校年代以降に必ず繋がってくる」というお話をしてくれましたが、彼らとの紆余曲折の日々は間違っていませんでした(笑)
彼らのゲームでの表情を見ていると、指導者として多くのことを教えられました。

U-15関東遠征 2018_180809_0094 posted by (C)sonhofc

U-15関東遠征 2018_180809_0098 posted by (C)sonhofc

U-15関東遠征 2018_180809_0099 posted by (C)sonhofc
また、オフザピッチでも主体性ある行動が多く見られ、時間を守れない、自ら動けないということを厳しく指導された下級生の頃から見違えるような成長を見せてくれました。

U-15関東遠征 2018_180809_0083 posted by (C)sonhofc
彼らのソーニョでの日々は残り半年ちょっと。どこまでうまくなれるか、どれだけ成長できるか。
そんな彼らと共に私達指導者もいかに成長できるか。
本当に楽しみです!

U-15関東遠征 2018_180809_0115 posted by (C)sonhofc
台風にも何とか間一髪接近する前に帰ってくることができました(笑)
佐野ユースCUP参加チームの皆様、プログレッソ佐野の皆様、そしていつも温かくサポートしていただける保護者の皆様、本当にありがとうございました!
今後ともよろしくお願いします!
その他の写真はこちらから
2018 U-15関東遠征